-
CHOCOLAT CANTALOUP 白雪姫 フレンチキーホルダー
¥1,500
こちらは、『CHOCOLAT CANTALOUP』のヴィンテージキーホルダーです。 CANTALOUPは、フランスのチョコレートのブランドで、1814年創業。 1981年以降はCémoiグループとなっています。 白雪姫のマスコット。 とても可愛らしいです。 手に何か持っていたのかもしれませんが残念ながら折れています。 そのためお安くしております。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
Nego VIRLUX 牛 チーズ フレンチキーホルダー
¥1,850
SOLD OUT
こちらは、『Nego VIRLUX』のヴィンテージキーホルダーです。 VIRLUXは、フランスのチーズのブランドです。 帽子を被った牛のキャラクターのマスコット。 インパクトがあり、表情も可愛いです。 目立ったダメージはなく、良いコンディションです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
SIX de SAVOIE チーズ フレンチキーホルダー
¥1,700
こちらは、フランスのチーズのブランド『SIX de SAVOIE』のヴィンテージキーホルダーです。 チーズが入ったパッケージは開けることができます。 中には2ピースのチーズのミニチュアとパンフレットが。 外装の状態は比較的綺麗で良いコンディションです。 遊び心のあるフレンチキーホルダーです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
FIDO 犬 ブラック フレンチキーホルダー
¥1,200
こちらは、フランスのペット用シャンプーのブランド『FIDO』のヴィンテージキーホルダーです。 わんちゃんのキーホルダー。 裏と表で前から見た姿、後ろ姿が表現されています。 ポップで可愛いアイテムです。 こちらは黒い犬のバージョン。 色違いも販売予定です。 目立ったダメージもなく、良いコンディションです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
MEFRAN 足場 フレンチキーホルダー
¥1,700
こちらは、『MEFRAN』のヴィンテージキーホルダーです。 MEFRANは、ポーランドの金属の足場などを手がけるメーカーです。 身体が足場になっている人間のキャラクターが描かれています。 なんだか可愛らしい。 ユニークなキーホルダーです。 ブルボン社かどうかは不明ですが、ブルボン並みの良い質感です。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
C. GRILLET ピーナッツ フレンチキーホルダー
¥1,350
こちらは、『C. GRILLET』のヴィンテージキーホルダー。 落花生の形をした可愛いフレンチキーホルダー。 ナッツのメーカーでしょうか。 質感もリアルです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
VAPONA 殺虫剤 フレンチキーホルダー
¥1,700
SOLD OUT
こちらは、『VAPONA』のヴィンテージキーホルダーです。 VAPONAは、殺虫剤のブランドです。 石油会社SHELLが製造していました。 日本でも同名の商品が販売されています。 綺麗な色のタンクがプレートについたキーホルダー。 殺虫剤とは思えないほどおしゃれです。 リングの部分もクローバーの形になっていて、とても素敵です。(この金具は開ける仕組みはないので、こじ開けるか隙間から通すような形になります) あまり見かけないアイテムです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CONFITURES DAMOY 動く アニメ フレンチキーホルダー
¥1,650
こちらは、『Damoy』のヴィンテージキーホルダーです。 Domoyは、フランスのコンフィチュール(ジャム)のブランドのようです。 ジャムの瓶が描かれたイラスト。 角度によって絵柄が変わります。 裏面は白紙です。 目立ったダメージもなく、良いコンディションです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
Becassine チーズ フレンチキーホルダー
¥1,350
こちらは、『Becassine』のヴィンテージキーホルダーです。 Becassineは、フランスのチーズのメーカーです。 朗らかな女性のイラストがプリントされたキーホルダー。 レトロ感たっぷりで、とても可愛らしいです。 クリア素材のブルーも良い感じ。 素敵なアイテムです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
BISCOTTES GREGOIRE ツバメ フレンチキーホルダー
¥1,700
こちらは、『GREGOIRE』のヴィンテージキーホルダーです。 GREGOIREは、フランスのビスケットのブランドです。 青いツバメがブランドの目印。 クリアな枠に立体的にはめ込まれたツバメの姿が可愛らしいです。 涼しげで、素敵なキーホルダーです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
POMPOM ROUGE 水兵さん フレンチキーホルダー
¥2,400
SOLD OUT
こちらは、『POMPOM ROUGE』のヴィンテージキーホルダーです。 POMPOM ROUGEは、おそらくジャムのメーカーです。 POMPOM ROUGEは、赤いポンポンという意味。 フランスでは、水兵さんが被るベレー帽についている赤いポンポンに触れると幸せになれるという言い伝えがあります。 なんとも可愛らしい男の子の水兵さん。 存在感抜群です。 あまり出てこないアイテムなので、ビビッと来た方はぜひ。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
COMPAGNIE & CO 紅茶 フレンチキーホルダー
¥1,200
SOLD OUT
こちらは、『COMPAGNIE & CO』のヴィンテージキーホルダーです。 COMPAGNIE & COは、フランス最古の紅茶ブランドです。 1848年パリにて創業。 ダージリンの缶のミニチュア。 とても可愛らしいキーホルダーです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
France-Soir トリコロール フレンチキーホルダー
¥1,300
SOLD OUT
こちらは、『France-Soir』のヴィンテージキーホルダーです。 France Soirは、1950年代から1960年代にかけて紙媒体で繁栄し、1950年代には発行部数150万部に達したフランスの新聞です。 様々な批判も集めたという新聞ではありますが、広告のデザインは可愛いです。 新聞を読む人のシルエットと、トリコロールカラーのフランスの形。 ポップでキュートなキーホルダーです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
HENRI MAIRE アンリメール ワイン タートヴァン
¥1,500
こちらは、フランスのワインメーカー『HENRI MAIRE(アンリ・メール)』のヴィンテージキーホルダーです。 アンリ・メールは、1632年からの歴史があると言われ、フランスのジュラ地方を代表する家族経営のドメーヌ兼ネゴシアンです。 現在も、ジュラ地方のアルボワを拠点に300haもの自社畑を所有し、100%自社畑のブドウを使用しているという、ジュラ地方では希少な生産者です。 とくに、ジュラ地方の特徴的なワインであるヴァン・ジョーヌの発展に大きな影響を与えました。 こちらは、タートヴァンのミニチュアがついたキーホルダー。 タートヴァンとは、フランスで伝統的に使われるワインの生産者やソムリエのテイスティング用の器です。 この中にワインを注いで、色や輝きを見ます。 本物そっくりのタートヴァンは、ワイン好きにはたまらないのではないでしょうか? *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
PERSAVON 石鹸 四角 フレンチキーホルダー
¥1,350
SOLD OUT
こちらは、『PERSAVON』のヴィンテージキーホルダーです。 PERSAVONは、フランスの石鹸のブランドです。 1911年創業。 肌に優しい自然な石鹸として、現在もフランス国内で親しまれています。 石鹸の質感がリアルに表現されていて、素敵です。 愛着の湧きそうなアイテム。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
Astra 浅型両手鍋 フライパン フレンチキーホルダー
¥1,450
こちらは、『Astra superfine』のヴィンテージキーホルダーです。 金ピカの浅型両手鍋のミニチュア。 ビストロの厨房に吊り下げてありそうなイメージです。 おしゃれな雰囲気です。 お料理好きの方、料理人の方に。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
BERGER 赤 フレンチキーホルダー
¥1,250
こちらは、フランスのパスティスのブランド、『BERGER(ベルジェ)』のヴィンテージキーホルダーです。 そもそもパスティスとは… アブサンというお酒に幻覚作用があるということで社会問題になり、製造が禁止された時代、そのアブサンの代用として開発されたのがパスティスです。 Se pastiser(似せる、まがい物の意)からきています。 ピッチャーのマスコットがついたキーホルダー。 実際にこの形のピッチャーもつくられていて、とても人気があります。 ベルジェといえばこのピッチャー、というイメージがありますね。 とても可愛らしいアイテムです。 こちらは赤のバージョン。 色違いも販売予定です。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
HENRI MAIRE アンリメール ワイン 赤 フレンチキーホルダー
¥1,800
こちらは、フランスのワインメーカー『HENRI MAIRE(アンリ・メール)』のヴィンテージキーホルダーです。 アンリ・メールは、1632年からの歴史があると言われ、フランスのジュラ地方を代表する家族経営のドメーヌ兼ネゴシアンです。 現在も、ジュラ地方のアルボワを拠点に300haもの自社畑を所有し、100%自社畑のブドウを使用しているという、ジュラ地方では希少な生産者です。 とくに、ジュラ地方の特徴的なワインであるヴァン・ジョーヌの発展に大きな影響を与えました。 こちらのキーホルダーは、ワインの雫をイメージしているのだと思います。 フランス語で「GOUTTE PORTE CHANCE」と書かれていて、直訳すると「幸せのドロップ」という意味になります。 とても素敵な色をしています。 中に気泡が入っているので、みずみずしい印象を与えます。 まさに赤ワインの雫といった見た目です。 一部文字が消えている箇所がありますが、目立ったダメージはなく、良いコンディションです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CHOCOLAT LANVIN カタツムリ フレンチキーホルダー
¥2,200
SOLD OUT
こちらは、フランスのチョコレートのブランド『LANVIN』のヴィンテージキーホルダーです。 LANVINは、1921年創業。 当時エルベ・モルヴァンなどもポスターを描いており、活発に宣伝を行っていたブランドです。 このデザインがエルベモルバンによるものかどうかはわかりませんでした。 ですがとても可愛らしいデザインです。 エスカルゴの形をしたキーホルダー。 クリアなラメの質感が素敵です。 カタツムリの絵の側には銀の玉が2つ入っていて、目の当たりに磁石が入っています。ちょっとずれているのでピッタリハマるわけではないのですが、遊べるアイテムです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
PROPHYL-TEX フレンチキーホルダー
¥1,400
こちらは、『PROPHYL-TEX』のヴィンテージキーホルダーです。 PROPHYL-TEXは、フランスのコンドームの老舗ブランドです。 石造りの塔のモチーフ。 とても頑丈そうです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
Unimel ユニメル 猫 ネコ ねこ フレンチキーホルダー
¥2,700
人気の『Unimel』の猫ちゃんキーホルダー! Unimelは、フランスのパン・デピス(ジンジャーブレッド)のブランドです。 パン・デピス(Pain d'épices)とは、スパイスや蜂蜜を入れてつくられる焼き菓子です。 フランス本国でもコレクターの多い、ネコちゃんシリーズ。 全部で6色?あると言われています。 こちらのネコちゃんはとってもオシャレ。揃えた手足にピンと伸ばしたしっぽ。 首には真珠のネックレス、頭にはリボンが2つ。 カールアップさせたまつ毛に、伏し目がちの表情をして、舌をぺろっと出しています。 なんておしゃまなネコちゃんでしょう。可愛いです。 金具に錆がみられるものもありますが、モチーフの状態はすべてとても良いコンディションです。 どれも一点限りです! *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
DUNLOP ダンロップ タイヤ フレンチキーホルダー
¥2,400
こちらはイギリスのゴム・タイヤメーカー『DUNLOP』のヴィンテージキーホルダーです。 日本でもお馴染みのDUNLOP。 1889年にイギリスで創業。 金色のタイヤが閉じ込められたデザイン。 ブルボンキーホルダーと違って、黄ばんでいたり、ポテっとした形をしていたり、ちょっと垢抜けない感じがこのフレンチキーホルダーの魅力。 厚みもありなかなか存在感があります。 このタイプのリングの開閉は一瞬戸惑うと思うのですが、実はしたのチェーンとの接続部分の凸部分を押しながら引っ張ることで開けられます。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
アコーディオン Nouvelles Hébrides 赤 フレンチキーホルダー
¥2,500
SOLD OUT
こちらは、アコーディオンのヴィンテージキーホルダーです。 蛇腹を開いた状態のアコーディオンのミニチュア。 ちゃんとベルトもついていて、本物みたいです。 「Nouvelles Hébrides」と書いてありますが、今のバヌアツ共和国の旧称です。 かつてフランスとイギリスの共同統治領でした。 意外とアコーディオンのキーホルダーって多くないです。 とても貴重なアイテムです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
TOTAL MAROC フレンチキーホルダー
¥1,200
こちらは、石油会社『TOTAL』のヴィンテージキーホルダーです。 TOTALの中でもモロッコにある「TOTAL MAROC」というブランドです。 シンプルでかっこいいキーホルダーです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。