-
ORTF おじいさん フレンチキーホルダー
¥650
こちらは、かつて存在したフランスの国営放送局、『ORTF』のヴィンテージキーホルダーです。 描かれているのは、Serge DANOT氏による子ども向けアニメーションのおじいさんのキャラクターです。 レトロな雰囲気があり、可愛らしいです。 ORTFは別のバージョンも販売しております。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
ORTF 女の子 フレンチキーホルダー
¥650
こちらは、かつて存在したフランスの国営放送局、『ORTF』のヴィンテージキーホルダーです。 描かれているのは、Serge DANOT氏による子ども向けアニメーションの女の子のキャラクターです。 レトロな雰囲気があり、可愛らしいです。 ORTFは別のバージョンも販売しております。 こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CCA Compagnie continentale d’assurances ブルボンキーホルダー
¥1,900
SOLD OUT
こちらは、『CCA (Compagnie continentale d’assurances)』のブルボンキーホルダーです。 CCAは、フランスの保険会社です。 シンプルながら高級感のあるデザイン。 意外と出てこない、素敵なブルボンです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
TINTIN タンタンの冒険 BROCHET レア フレンチキーホルダー
¥5,500
こちらは、フランスのボンボン・キャンディのブランド、BROCHETのヴィンテージキーホルダーです。 コラボしているのは、TINTIN(タンタンの冒険)です。 タンタンは、ベルギーの漫画家・エルジュによる作品で、1929年に誕生しました。 日本でも1968年に翻訳版が出版されるなど、世界中で愛されている作品です。 こちらのキーホルダーは、1965年に発売された、BROCHETのキャンディの缶のおまけとして付いていたもので、本物そっくりのミニチュアになっています。 大変貴重なコレクターズアイテムで、ベルギーのタンタン公式サイトでも紹介されています。 この缶を模したプラスチックの箱には、タンタンの人気キャラクターが走り回る、楽しいイラストが貼り付けてあります。 また面白いのは、蓋を開けると、3つのサイコロが出てきます。 こちらのサイコロは未使用だと思われ、非常に綺麗な状態です。 木製で、転がすといい音がします。 色合いも温もりがあり素敵です。 イラスト部分は紙でできているため、表面にやや汚れがありますが、シールの剥がれや浮きが全くないので、そういった意味では良い状態と言えると思います。 また、中身の状態の良さはかなりのものです。(なくなっていたり、別のものに代わっていることも多いです) キーホルダーの金具はやや変色があります。 総合的に、とても良いコンディションのお品物だと思います。 今後さらに価値の上がりそうなアイテムです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
TRAVAILLEUR 新聞 フレンチキーホルダー
¥750
SOLD OUT
こちらは、フランスの新聞ののヴィンテージキーホルダーです。 TRAVAILLEURとタイトルにあり、これは労働者という意味です。 働く人向けの機関紙なのでしょうか。 そこそこダメージがあります。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
LA CONCORDE ゴールド ブルボンキーホルダー
¥1,600
こちらはフランスの保険会社、『LA CONCORDE』のブルボンキーホルダーです。 くすんだ金色で統一されたバージョン。 他にも色のバリエーションがありますが、こちらは少し珍しいと思います。 硬貨のようで渋いです。 ロゴの書体もおしゃれですね。 ややダメージがあるためこちらの価格としております。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
BNCI 四つ葉のクローバー ブルボンキーホルダー
¥8,500
こちらはフランスにかつて存在した、『B.N.C.I、Banque nationale pour le commerce et l'industrie(国民商工業銀行)』のブルボンキーホルダーです。 BNCIは、1932年、当時破産の危機にあったBNCに取って代わる形で、設立されました。 1945年には、他の主要銀行とともにフランス政府によって国有化され、1966年にパリ国立銀行と合併し、BNPとなりました。 幸せの象徴である四葉のクローバーが閉じ込められたブルボンキーホルダーです。 とても人気のあるシリーズです。 透明度が高く、とても良いコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CMA 保険会社 動く アニメ フレンチキーホルダー
¥1,650
こちらは『CMA』のヴィンテージキーホルダーです。 CMAは、保険会社なのだと思われます。 角度を変えると絵柄が変わるアニメーションタイプのキーホルダー。 お店か何かでしょうか。 屋根のところにチューリップの鉢が並んでいるのですが、黒猫が来て鉢を落としています。 それが下にいる男性に当たって… そんなアクシデントのときは、こちらに連絡してくださいというように事業所のアドレスが書かれています。 可哀想ですが、可愛すぎるイラスト。 ちょっとアニメーションの切り替わりが甘いところはありますが、状態は良いです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
モリス広告塔 お酒 SUZE フレンチキーホルダー
¥1,850
こちらは、フランスの『モリス広告塔』のヴィンテージキーホルダーです。 フランスでは、かつて、公衆トイレに演劇や映画の広告のポスターを貼り付けるという宣伝の手法がとられていました。しかし、モラルの観点から反対意見が増えます。 そこで生まれたのが、広告塔です。初登場は1868年。 印刷会社のモリス社が発案したことから、モリス広告塔と呼ばれました。 フランスの街中に、円柱の広告塔が設置され、様々な宣伝用のポスターが貼られたのです。 こちらのキーホルダーは、そんな広告塔をモデルにした品です。 本物の広告塔と同じように、緑の屋根と円柱の塔です。 SUZE、VABE、アルマニャックなど、フランスを代表する食前酒やブランデーのポスターが貼られたようなデザインです。 パリの街からそのまま持ってきたような、心躍るアイテムです。 目立ったダメージもなく、とても良いコンディションです。 ちなみに、透明なアクリルではありませんが、ブルボン社製のようです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CCA レア ブルボンキーホルダー
¥2,200
こちらは、フランスの保険会社Compagnie continentale d’assurances(CCA)のブルボンキーホルダーです。 本物の硬貨を模したようなデザインに、企業名と略称が書かれています。 シンプルですがあまり見かけないブルボンです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
RTF テレビ フレンチキーホルダー
¥750
こちらは、フランスにかつて存在した国営テレビ・ラジオ局、RTFのヴィンテージキーホルダーです。 この建物は、RTFの本部です。 現在もラジオ・フランスとして存在しています。 なかなか味わいのあるメタルキーホルダーです。 *こちらは、フランスでつくられたアンティークのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CAM VAUCLUSE ブルボンキーホルダー
¥3,100
フランスの農業組合『CAM』のブルボンキーホルダーです。 ヴォクリューズ県のバージョン。 credit agricole mutuel vaucluseと書いてあり、二羽の鷲が3本の鍵を守っています。 細かいつくりで重厚感がありますが、鮮やかな赤色が明るい印象にしています。 存在感のある三角形のブルボン。 やや剥離があるため通常よりお安くしております。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CLUB VIDEO 映画 動かせる フレンチキーホルダー
¥2,400
こちらは、『CLUB VIDEO』のヴィンテージキーホルダーです。 CLUB VIDEOの詳細はわかりませんでしたが、 映画関係の会社なのでしょうか。 映画監督が使う"カチンコ(クラッパーボード)"のミニチュアのキーホルダー。 実際に開けたり閉めたりすることができて、中には会社のアドレス?が書かれています。 大きさもそこそこあり、存在感抜群。 とてもユニークで珍しい素敵なキーホルダーです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
PATHE MARCONI ニッパー 犬 動く ブルボンキーホルダー
¥13,500
SOLD OUT
こちらは、『PATHE MARCONI』のブルボンキーホルダーです。 PATHE MARCONIは、1936年にフランスで設立された蓄音機・レコード等のメーカーです。 裏面に「La Voix de son Maitre」と書かれています。 英語だと「His Mastr's Voice」。(HMVはここからきています) 蓄音機から聞こえる、亡くなった主人の声に耳を傾ける犬(ニッパー)の姿に胸を打たれます。 日本にも、かつて日本ビクター社が存在していました。 ニッパー犬の姿もお馴染みかと思います。 とても人気のあるブルボンキーホルダーです。 全体にオイルが満たされていて、ニッパー犬が蓄音機の中に頭を入れたり出したりする仕掛けになっています。 動きはスムーズです。 アクリルの状態もよく、とても良いコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
nice-matin ニース プロヴァンス オジスキーホルダー
¥2,600
こちらは『nice-matin』のオジスキーホルダーです。 nice-matinは、フランスの地方日刊紙です。 1944年創刊。 フランスのニースとプロヴァンス地方の新聞で、現在も発行されています。 太陽のキャラクターが熱心に新聞を読んでいます。 漫画のキャラのような、台詞が聞こえてきそうな表情が良いですね。 太陽くんの周りのキラキラした表現も可愛いです。 また、メタルの質感も味わいがあります。 *オジスキーホルダーは、1830年にフランスのリヨンで設立したジュエリーメーカー、AUGIS(オジス)社によって作られたメタルキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにオジス社に依頼して作らせていたようです。 ブルボンキーホルダーと並び、多くのコレクターが存在するヴィンテージフレンチキーホルダーです。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
RTF クマ テディベア フレンチキーホルダー
¥1,000
こちらは、フランスのテレビ局、RTFのヴィンテージキーホルダーです。 テディベアと男の子が映っています。 こちらは、同局で放送されていた「Bonne nuit les petits(おやすみなさい子どもたち)」という人形アニメ番組の一コマです。 レトロで、とても可愛らしいキーホルダーです。 *こちらは、フランスでつくられたアンティークのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
EDF フラン硬貨 動く ブルボンキーホルダー
¥9,000
こちらは、フランスの家庭用電力メーカー『EDF』のブルボンキーホルダーです。 EDFは、フランスの電力公社です。 今は民間の会社となっていますが、このブルボンキーホルダーがつくられた当時は国有の会社だったようです。 家からコインが出たり入ったりします。 とてもシンプルな家のデザインがとにかく可愛らしいです。 裏面の文字は少し消えていますが、フランス語で 「電気を無駄にせず使いましょう」 というスローガンが書かれています。 この文字の掠れは、アクリル内部のものなので、経年ではなく製造由来だと思われます。 透明度も高く、コインの変色もなく、動きもスムーズで、とても良いコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CAM DU MIDI ブルボンキーホルダー
¥1,650
こちらはフランスの『CAM(相互農業信用組合)』のブルボンキーホルダーです。 下に書いてあるのが、CAMではなくDU MIDI(南仏)と、フランスの地名になっているバージョンです。 ややダメージがありますので、普段使いにどうぞ。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CIAM PARIS ブルボンキーホルダー
¥1,400
こちらは『CIAM』のブルボンキーホルダーです。 CIAMは、フランスのパリの金融機関のようです。 金具の部分は、BOURBONと表記があり、ブルボン社正規のものです。 ブルボンキーホルダーの中でも古いものなのかもしれません。 ややダメージがあるため、お安くしております。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CAM LOIRET レア ブルボンキーホルダー
¥1,900
こちらはフランスのCAM(相互農業信用組合)のブルボンキーホルダーです。 下に書いてあるのが、CAMではなくLOIRET(ロワレ)と、フランスの地名になっているバージョンです。 また、オモテ面に描かれているのは、ロワレの紋章です。 はっきりした色使いで、ポップな印象です。 かっちりしたデザインなのに可愛らしいです。 金具の部分はオリジナルから変更されていますが、とても頑丈でデザインもカッコいいです。 CAMは他にもブルボンキーホルダーを販売しております。ご覧ください。 #cambourbon *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
LA CONCORDE ネイビー ブルボンキーホルダー
¥1,200
こちらはフランスの保険会社、LA CONCORDEのブルボンキーホルダーです。 深いロイヤルブルーの背景に、金色のロゴと船のモチーフが映えます。 ロゴの書体もおしゃれですね。 ややダメージがあるため、格安としております。 LA CONCORDEは、別のバージョンも販売しています。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
A.G.VIE ブルボンキーホルダー
¥1,600
こちらは、フランスのパリにある保険会社『A.G.VIE』のブルボンキーホルダーです。 女神と子どもの姿が描かれています。 繁栄の象徴といったところでしょうか。 ヴィンテージらしい質感と、どこか厳かな雰囲気が魅力です。 上部にやや剥離がありますが、ほとんど目立ちません。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CAM ダブルネーム ブルボンキーホルダー
¥2,200
こちらはフランスのCAM(相互農業信用組合)のブルボンキーホルダーです。 表面は組合のロゴマークが描かれています。 おそらくロワールの地域基金の団体とのダブルネームになっているもので、少し珍しいです。 CAMのブルボンキーホルダーは、様々な種類のものがあり、それぞれの違いを楽しむ面白さがありますね。 1つ持っておくにもふさわしいブルボンだと思います。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
LONACI LOTERIE コートジボワール レア ブルボンキーホルダー
¥12,000
こちらは、コートジボワールの公営宝くじ・ギャンブルの組織、LONACIのブルボンキーホルダーです。 デザインされているのは、ナンバー宝くじの抽選機だと思われます。 文字もなにも書いてありませんが、モチーフ自体にインパクトがあり、ちょっと特別な感じのするブルボンです。 大ぶりで、存在感も抜群です。 なかなか出会えない珍しいアイテムです。 アクリル内部の乱れはありますが、その他目立ったダメージもなく、素晴らしいコンディションです。 LONACI - LOTERIE NATIONALE DE CÔTE D'IVOIRE *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたアンティークのフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。