-
CHOCOLAT CANTALOUP 白雪姫 フレンチキーホルダー
¥1,500
こちらは、『CHOCOLAT CANTALOUP』のヴィンテージキーホルダーです。 CANTALOUPは、フランスのチョコレートのブランドで、1814年創業。 1981年以降はCémoiグループとなっています。 白雪姫のマスコット。 とても可愛らしいです。 手に何か持っていたのかもしれませんが残念ながら折れています。 そのためお安くしております。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
Becassine チーズ フレンチキーホルダー
¥1,350
こちらは、『Becassine』のヴィンテージキーホルダーです。 Becassineは、フランスのチーズのメーカーです。 朗らかな女性のイラストがプリントされたキーホルダー。 レトロ感たっぷりで、とても可愛らしいです。 クリア素材のブルーも良い感じ。 素敵なアイテムです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
Base Cognac 空軍基地 ブルボンキーホルダー
¥3,300
SOLD OUT
こちらは、『Base Cognac』のブルボンキーホルダーです。 Base Cognacは、コニャック地方の空軍基地です。 鮮やかな赤に、羽を広げた立派な鷹の姿。 親鳥が雛に空軍基地のモチーフのリースを与えています。 もう一方の面は、モチーフのリース。銅色とシルバーの組み合わせが素敵。 星マークとリボンがお洒落で、とてもカッコいいです。 あまり出てこないアイテム。 とても素敵なキーホルダーです。 金具の部分が錆び付いていますが、可動はします。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
POMPOM ROUGE 水兵さん フレンチキーホルダー
¥2,400
SOLD OUT
こちらは、『POMPOM ROUGE』のヴィンテージキーホルダーです。 POMPOM ROUGEは、おそらくジャムのメーカーです。 POMPOM ROUGEは、赤いポンポンという意味。 フランスでは、水兵さんが被るベレー帽についている赤いポンポンに触れると幸せになれるという言い伝えがあります。 なんとも可愛らしい男の子の水兵さん。 存在感抜群です。 あまり出てこないアイテムなので、ビビッと来た方はぜひ。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
AIR INTER サンクリストフォロ ブルボンキーホルダー
¥2,400
SOLD OUT
こちらは、フランスにかつて存在した航空会社、『AIR INTER(エール・アンテール)』のブルボンキーホルダーです。 エール・アンテールは、現在はエールフランスに吸収されています。 裏面に描かれているのは、交通安全や水難事故等から身を護る聖人として知られる、サン・クリストフォロ(キリストを背負う者の意)です。子どもの姿をしているのがキリストです。 お守りとしてプレゼントするのも、オシャレで素敵だと思います。 一部アクリル内部に変色があるため、お安くしておりますが、その他目立ったダメージはなく良いコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
ESSO エッソボーイ ヴィンテージ フレンチキーホルダー
¥4,500
こちらは、石油会社『ESSO』のイメージキャラクター、エッソボーイのフレンチキーホルダーです。 別名、「ドロップボーイ」和名では「いってきくん」とも呼ばれるそうです。 バイク好きの方などから特に人気のあるキーホルダーです。 とくにおしりの部分がぷっくりしていて可愛らしいです。 掠れも汚れもほとんどなく、素晴らしいコンディションです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
POTEZ ポテ スクエア ブルボンキーホルダー
¥2,600
こちらは、フランスの戦闘機メーカー、『POTEZ』のブルボンキーホルダーです。 POTEZは1919年創業。 第二次世界大戦のフランス空軍の双発爆撃機(戦闘機)ポテ 63(ポテ 630)偵察機ポテ 637などを開発しました。 こちらは、アクリルが四角のバージョン。 目立ったダメージもなく、良いコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
ORTF おじいさん フレンチキーホルダー
¥650
こちらは、かつて存在したフランスの国営放送局、『ORTF』のヴィンテージキーホルダーです。 描かれているのは、Serge DANOT氏による子ども向けアニメーションのおじいさんのキャラクターです。 レトロな雰囲気があり、可愛らしいです。 ORTFは別のバージョンも販売しております。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
ORTF 女の子 フレンチキーホルダー
¥650
こちらは、かつて存在したフランスの国営放送局、『ORTF』のヴィンテージキーホルダーです。 描かれているのは、Serge DANOT氏による子ども向けアニメーションの女の子のキャラクターです。 レトロな雰囲気があり、可愛らしいです。 ORTFは別のバージョンも販売しております。 こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
MIKO アイスクリーム 写真 フレンチキーホルダー
¥800
こちらは、フランスのアイスクリームのブランド、『MIKO』のヴィンテージキーホルダーです。 MIKOは、1920年フランスにて創業。 買収された現在も、MIKOのブランドは健在で、今も愛されています。 MIKOのキーホルダーは、様々な種類がありますが、とにかくデザインや色使いが可愛いです。 こちらは、エスキモー風の服を着た女性がサムズアップしているデザイン。 裏面はたぶんデコレーションのアイスケーキ?だと思います。 ユーモラスで可愛らしいキーホルダーです。 やや汚れがあるためお安くしております。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
Perrier ペリエ ウエイター ソムリエ バリスタ フレンチキーホルダー
¥1,500
こちらは、『Perrier(ペリエ)』のヴィンテージキーホルダーです。 ペリエは、1863年に南フランスで誕生した、スパークリングミネラルウォーターです。 その歴史は古く、1億2千万年前、地殻変動により地下水と炭酸ガスが合わさり、スパークリングミネラルウォーターとなります。 19世紀に入るとスパで飲まれるようになりました。 ウエイターがトレンチにペリエのボトルとグラスを載せています。 サロンエプロンもペリエの色でオシャレ。 コミカルな顔をしてとても可愛らしいです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
AMIEUX シェフ フレンチキーホルダー
¥1,800
こちらは、『AMIEUX LA CUISINE DU CHEF』のヴィンテージキーホルダーです。 「AMIEUX LA CUISINE DU CHEF」は、 "フレンドリーなシェフの料理"といった意味になりますので、レストランの宣伝なのだと思います。 お鍋の中からコック帽を被ったシェフが出てきたようなユニークなデザイン。 ふっくらとした体型でとても可愛らしいです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
PRIMULA チーズ フレンチキーホルダー
¥800
こちらは、『PRIMULA』のヴィンテージキーホルダーです。 PRIMULAはノルウェーのチーズのブランドで、1924年に作られました。 スプレッドチーズが有名です。 貼ってあるイラストの切り方など大雑把だなぁと思いますが、なかなか可愛らしいデザインです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
baby gallia 赤ちゃん フレンチキーホルダー
¥1,250
こちらは、『baby gallia』のヴィンテージキーホルダーです。 galliaは、フランスの粉ミルクのブランドです。 可愛い赤ちゃんの写真のパッケージの粉ミルクに、離乳食の瓶でしょうか?が、描かれたキーホルダー。 目立ったダメージもなく、良いコンディションです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
MICHOKO フレンチキーホルダー
¥1,200
SOLD OUT
こちらは、フランスのチョコレート菓子のブランド『MICHOKO』のヴィンテージキーホルダーです。 ロゴは書いてないか消えています。 1960年に日本のタカラトミーから発売された、ダッコちゃんにちょっと似ているシリーズ。 当時日本で大流行し、フランスにも輸出されたそうなので、真似して作ったのかもしれません。 なんとも不思議で可愛いマスコット。 塗りはやや褪せています。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
TINTIN タンタンの冒険 BROCHET レア フレンチキーホルダー
¥5,500
こちらは、フランスのボンボン・キャンディのブランド、BROCHETのヴィンテージキーホルダーです。 コラボしているのは、TINTIN(タンタンの冒険)です。 タンタンは、ベルギーの漫画家・エルジュによる作品で、1929年に誕生しました。 日本でも1968年に翻訳版が出版されるなど、世界中で愛されている作品です。 こちらのキーホルダーは、1965年に発売された、BROCHETのキャンディの缶のおまけとして付いていたもので、本物そっくりのミニチュアになっています。 大変貴重なコレクターズアイテムで、ベルギーのタンタン公式サイトでも紹介されています。 この缶を模したプラスチックの箱には、タンタンの人気キャラクターが走り回る、楽しいイラストが貼り付けてあります。 また面白いのは、蓋を開けると、3つのサイコロが出てきます。 こちらのサイコロは未使用だと思われ、非常に綺麗な状態です。 木製で、転がすといい音がします。 色合いも温もりがあり素敵です。 イラスト部分は紙でできているため、表面にやや汚れがありますが、シールの剥がれや浮きが全くないので、そういった意味では良い状態と言えると思います。 また、中身の状態の良さはかなりのものです。(なくなっていたり、別のものに代わっていることも多いです) キーホルダーの金具はやや変色があります。 総合的に、とても良いコンディションのお品物だと思います。 今後さらに価値の上がりそうなアイテムです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
LEGION ETRANGERE 外国人部隊 ブルボンキーホルダー
¥2,700
こちらは、フランス軍外国人部隊、『LEGION ETRANGERE』のブルボンキーホルダーです。 HONNEUR ET FIDELITEは、「名誉と忠誠」という意味。 1920年から外国人部隊の旗に刻まれたという、座右の銘です。 特徴的な、ケピ帽と肩章がモチーフとして封入されたブルボンキーホルダー。 ポップで可愛らしいデザインとは対照的に、刻まれた文字は軍隊の誓いという、なんともオシャレなブルボンです。 目立ったダメージもなく、良いコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
CHOCOREVE チョコレート ブラック フレンチキーホルダー
¥1,700
こちらは、フランスのチョコレート菓子のブランド、『CHOCOREVE』のヴィンテージキーホルダーです。 チョコレートのバーのようなものを持った、黒人の男の子のフィギュア型キーホルダーです。 オーバーオールに、CHOCOREVEとブランド名が書かれています。 おしりがプリッとしていて、360度どこからみても可愛いです。 このようなキャラクターは、今はなかなか作れないので、ヴィンテージならではですね。 目立ったダメージもなく、素晴らしいコンディションです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
RIPOLIN 球体 レア ブルボンキーホルダー
¥5,500
SOLD OUT
フランスの塗装メーカー、『RIPOLIN』のブルボンキーホルダーです。 ペンキ塗り職人のおじさんが3人並び、前の人の背中にペンキを塗っています。 とてもユーモラスなデザインで、人気のあるブルボンキーホルダーです。 こちらは、ブルボンキーホルダーの中でも珍しい球体のタイプです。 トリコロールカラーの星が入っているのも可愛いですね。 透明度が高く、とても良いコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
AMORA シェフ フレンチキーホルダー
¥1,350
こちらは、フランスのマスタードのブランド、『AMORA』のヴィンテージキーホルダーです。 AMORAは、1930年に作られて以来、フランスの食卓には欠かせない調味料です。 シェフのマスコットのキーホルダー。 身体に対して大きすぎる帽子が可愛いです。 綺麗な白が保たれていて、とても良いコンディションです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
ZORRO アランドロンのゾロ フレンチキーホルダー
¥1,500
こちらは、『Gray Poupon』のヴィンテージキーホルダーです。 Gray Pouponは、フランスのマスタードのブランドです。 1866年ディジョンにて創業。 裏面にはZORROと書かれています。 『アラン・ドロンのゾロ』の快傑ゾロが剣を持って闘うイラストが描かれています。 タンブラーのようなモチーフ。 映画好きの方、いかがでしょうか? *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
Reine Pedauque レア ブルボンキーホルダー
¥15,000
こちらは『Reine Pedauque(レーヌ・ペドーク)』のブルボンキーホルダーです。 レーヌ・ペドークは、1927年にブルゴーニュ地方のアロース・コルトン村に設立されたメゾン「コルトン・アンドレ」のブランドです。 「ペドーク女王」とは、8世紀のブルゴーニュの女王ベルトの愛称です。 雁に乗ってコルトンの丘を飛びながら、手のひと振りで一面をぶどう畑に変え、人々にぶどう栽培を教えたという伝説があるそうです。 こちらは、ブルゴーニュではなく、シャンパーニュの宣伝ですが、名前の由来となっているペドーク女王が描かれています。 なんだか魔女のようで、不思議です。 ブルボンキーホルダーのなかでも独特の世界観で、唯一無二の存在感をはなっています。 目立ったダメージもなく、素晴らしいコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
ANTAR フィギュア フレンチキーホルダー
¥2,300
こちらはフランスの石油メーカー『ANTAR』のヴィンテージキーホルダー(フィギュア)です。 バイキングの格好?をした女性のフィギュア。 ちゃんと裸のマネキンに着せてあるのが手が込んでいます。 手に穴が開いているのは、元々はANTARと書いてあるパーツを持っていたようですが、なくなっています。 こちらはリングではなく、紐のタイプです。 クリスマスツリーのオーナメントにも使えそうですね。 大きさもあり、インパクトのあるマスコットフィギュアです。 *こちらは、フランスでつくられたヴィンテージのフレンチキーホルダーです。 細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。
-
COGNAC MARTELL LOUIS XIV 250th ブルボンキーホルダー
¥2,100
こちらはフランスのブランデー、『MARTELL』のブルボンキーホルダーです。 マーテルは、フランスを代表する伝統的なコニャックの一つです。 ルイ14世の肖像画が描かれています。 ヨーロッパでは、当時、国王の肖像画を首から下げるなどして身につける習慣があったそうです。そのペンダントのことをメダイヨンと呼びます。 これはまさに、メダイヨンのようなブルボンです。 また、こちらはマーテルの創業250周年記念の特別なバージョンです。 厳かで、気品のあるキーホルダーです。 リングの部分は、いわゆるブルボンのタイプから変更されています。 目立ったダメージもなく、良いコンディションです。 *ブルボンキーホルダーは、1960年代にフランスでつくられたヴィンテージフレンチキーホルダーです。 様々な企業やメーカーが、自社の宣伝のためにブルボン社に依頼して作らせていました。 古いものですので、細かい傷や、曇り、気泡などがある場合もございます。 金具が開閉しづらい場合もあります。 そちらの点をご理解いただいた上で、ご購入をご検討ください。